イベント情報
お知らせ
日本鋳造工学会関東支部研究部会第68回講演会のご案内
鋳造工場での省エネルギーへの取組と高性能マグネシウム合金
(社)日本鋳造工学会関東支部
支部長 石原安興
支部長 石原安興
地球温暖化を防止するためCO2削減が求められています。鋳鉄鋳物の製造現場でも省エネ化が推進され、キュポラ新型熱交換機への転換、焼鈍炉の蓄熱バーナーへの転換や、るつぼ型電気炉の省コスト操業の事例をご紹介します。また新材料を採用して、強度、軽量化を両立させ、魅力ある商品作りに成功した例として、携帯用電子機器製品の薄肉筐体をマグネシウム合金で鍛造成形した事例をご紹介します。
関東支部では、この2つのテーマについて講演を企画いたしました。ご多用とは存じますが、多数の会員のご参加をお願いいたします。
15:00~15:05 | 挨拶 (社)日本鋳造工学会関東支部 支部長 石原安興 |
15:05~15:55 | 「我が社における省エネルギーへの取組」 日本鋳鉄管(株) 堀井隆宏 |
15:55~16:45 | 「マグネシウム合金の鍛造成形」 日立金属(株)エム・ピー・エフ 渡辺 洋 |
日時: | 平成15年11月28日(金) 15:00~16:45 |
場所: | ![]() 西が丘庁舎本館2F 講堂 〒115-8586 東京都北区西が丘3-13-10 (TEL. 03-3909-2151) 都営地下鉄三田線 板橋本町駅 および本蓮沼駅下車 徒歩12分 |
参加費: | 2,000円 (当日会場で申し受けます) |
申込先: | 〒111-0051 東京都台東区蔵前2-17-4 リバー蔵前ビル 川鉄鉱業(株) 鶴本 泉 TEL: 03-5823-5389 / FAX: 03-5823-5315 e-mail: i-tsurumoto@kawako.kawatetsu.ne.jp |
申込期限: | 平成15年11月25日(火)(25日以降は当日会場で受け付け) |