最新情報
-
- イベント情報2023/11/26
【'23/12/08 開催】関東支部 第111回講演会「第9回関東支部学生講演」のご案内
岡田民雄賞ならびに関東支部優秀学生講演賞を受賞した6名の学生による受賞講演を行います。講演学生にとっては産業界の皆様と議論ができる絶好の機会であり、聴講される産業界の皆様にとっても、最新の研究成果を知ることで、新しい技術の... - イベント情報2023/11/18
【'23/11/07 開催】施設見学会を開催
本年度の施設見学会は、11月7日に都立産業技術研究センターを訪問させて頂きました。当日朝は首都圏の一部交通機関のダイヤに影響が出るほどの荒天で、雨と共に強風(南風)が吹き荒れ、当日都心の最高気温27.5℃(気象庁)を記録... - イベント情報2023/11/18
【'23/07/22 開催】2023年度 子供いもの教室を開催
2023年度の子供いもの教室は、7月22日に東京都市大学 機械系基礎実験室にて開催しました。5月より新型コロナウイルス感染症の5類感染症へ移行され、マスク着用が任意となり夏季の暑熱に対しても... - イベント情報2023/11/18
【'23/01/25 開催】2022年度YFEセミナー「もう一度詳しく聞きたい『鋳造工学』掲載Q&A」(アルミニウム編)
関東支部YFEでは「解説された先生方に、もっとお話をしていただき、更に理解を深めよう」というコンセプトのもと、本セミナーを企画しました。さらに、講師には関東支部でお世話になっている先生にお願いするとともに... - イベント情報2022/11/18
【'22/07/31 開催】2022年度 子供いもの教室を開催
皆さんには、スズ合金を用いて2種類のサンプル作成に取り組んで頂きました。ひとつは、実物の落花生の殻を半割にしたものを模型とした置物、もうひとつは、地元の尾山台商店街のマスコットキャラクター「オッポン」のメダルです。... - イベント情報2023/11/04
【'24/01/24 開催】YFE見学会「もう一度詳しく聞きたい「鋳造工学」掲載 Q&A(鉄編)」のご案内
鋳造工学誌に連載の「ズバリ回答・今さら聞けないこんなこと」に掲載されたQ&Aのなかで、特に「もっと深く知りたい」と熱望された2テーマにつき、著名な先生方に解説を頂きます。今回は鋳鉄関連をテーマに... - 関東支部のご案内2023/05/21
2023年度の行事予定
令和5年(2023年)年度の行事予定表を掲載しました。 - イベント情報2023/05/21
「第34回加山記念講演会」開催のご報告
2023年4月14日に第34回加山記念講演会が開催された。千葉工業大学教授の本保元次郎先生より「加熱鋳型式連続鋳造法と等軸晶」と題して、ご講演いただいた。今回は機械振興会館、ならびにオンラインでのハイブリッド開催であり、現地会場とオンラインあわせて50名程度の聴講数であった。 - イベント情報2023/02/13
支部だより No.39を掲載しました
会員向けに刊行誌「支部 だより」を定期発行しております。過去に発行された「支部だより」もダウンロードできます。 - 関東支部の活動
「現場鋳造技術研究会」参加企業募集中【申込案内】
モノづくりに携わる現場鋳造技能者および技術者による鋳造方案、造型、溶解、設備、作業改善等に関する相互研究発表、特別講師による講演および工場見学を実施しています。
- イベント情報2023/11/26
【'23/12/08 開催】関東支部 第111回講演会「第9回関東支部学生講演」のご案内
[鋳物用語解体新書] 記事募集!
-
- 当HPをご覧の方でこんな言葉をぜひ掲載してほしいという用語がありましたら、関東支部の広報までご連絡下さい。現在、現場でよく使われている鋳物の不良を示す言葉(例えば「すくわれ」、「荒され」、「照らされ」など)のルーツについて、読者からの投稿もお待ちしております。
なお投稿に際しては、題目の冒頭に【鋳造関東HP鋳物用語解体新書投稿】と明記してください。これからも親しみやすいHPつくりを目指しておりますので、よろしくお願いします。
- 当HPをご覧の方でこんな言葉をぜひ掲載してほしいという用語がありましたら、関東支部の広報までご連絡下さい。現在、現場でよく使われている鋳物の不良を示す言葉(例えば「すくわれ」、「荒され」、「照らされ」など)のルーツについて、読者からの投稿もお待ちしております。
会員向け情報
関東支部の活動
誰でも分かる技術
- 誰でも分かる鋳物基礎講座一覧
刊行誌「支部だより」
- 「支部だより」ダウンロード詳細
関東支部では刊行誌「支部だより」を定期発行しております。
バックナンバーをダウンロード(PDF形式)してご覧いただけます。
イベント情報一覧
各種講演会や勉強会、工場見学会などのご案内をしています。多数の皆様のご参加をお待ちしてます。